

感情のコントロールとは?2025.06.06
こんにちは。コリード韮崎の篠原です。
毎日暑い日が続いていますね。
皆さん熱中症対策はできていますか?
のどの渇きがなくても、水分補給は必ず行いましょう。
一般的に、1日の飲水量の目安は大人の場合おおよそ2リットルです。
ただ、一度にたくさんの水はなかなか飲めませんね。
そこで、朝起きた時や寝る前、入浴の前後など、
生活の節目に飲むことを習慣づけると、
続けやすいのではないでしょうか。
水分補給、栄養のある食事など様々な方法で、暑さを乗りこえたいですね。

コリード韮崎でも、しっかり水分補給しながら
利用者の皆さん、スタッフともに
暑さに負けず、毎日を過ごしています。
さて、昨日のグループワークは…

『感情のコントロール』を題材に3つの課題に取り組みました。
①感情を言葉にする。
②ネガティブな思考のパターンを見つける。
③考え方を変える練習。
最初はみんな頭を抱えて悩んでいましたが、
自分が普段思っていることを言葉にして、
他の人が普段思っていること聞き
お互いの新たな発見にもなり、
有意義な時間を過ごすことが出来ました。

今まではあんまり外に出るのも気が進まなかったけれど・・・・・
何かしたいけど、何から始めていいのか分からないし・・・・・
それでも働きたい!
ぜひ、コリード韮崎で一歩踏み出してみませんか?
コリード韮崎では、
障がいがあっても「働きたい!」あなたを応援します。
ご相談・見学・体験など、どんな些細なことでも気になることがありましたら、
一度コリード韮崎まで電話もしくはメールでお問合せください。
お問い合わせはこちらから👇
☎:0551-30-9466
✉:nirasaki@colead-co.jp
※(本ホームページのお問い合わせフォームhttps://colead-co.jp#contactからもOK!)
Instagramも随時更新中✌️https://www.instagram.com/colead.nirasaki