【グループワーク】絵しりとりで就職に役立つ「非言語コミュニケーション力」をアップさせよう♪

【グループワーク】絵しりとりで就職に役立つ「非言語コミュニケーション力」をアップさせよう♪2025.06.11

こんにちは。コリード甲府の守屋です。

先日、コリード甲府がある山梨県は梅雨入りしました。

毎日ジメジメとしたお天気が続いていますが、みなさん気圧の変化や気温差にやられていませんか?

前回のブログにも書かせていただいていますが、

気温差で体調が悪い時こそ、日頃の生活を見直してみてくださいね☺

さて、先日のグループワークでは「絵しりとり」を行ったのですが、

この日を楽しみに通所される利用者さんが多くいました♪

なかには、ちょうどグループワークの時間帯に他の予定が重なってしまい、

絵しりとりに参加したくてソワソワしていた方もいました。

グループワークを楽しみにしていてくれたんですね♪嬉しい限りです☺

ルールとしては、絵を見て答えがわかっても言葉に出してしまうことはNGです。

少しのヒントや、分からないときのお助けマンはOKとしました☺

絵しりとりの始まりの文字は、分かりやすく「コリード甲府」の ”コ” からスタートです。

トップバッターは初めて絵しりとりに参加するMさん!

”コ” から始まる言葉で絵を描きやすい言葉はあったかな?

Mさんから、一番最初に絵を描くことの緊張感が伝わってきました。

ちなみにMさんが描いた絵は「コーラ」でした☺

その後も言葉を発することなく利用者さんが描いた絵を読み解き、次に繋いでいきます。

分からない時にはほんの少しのヒントや、

何の絵が描かれているか分かる人がお助けマンとなり、

代わりに絵を描いてくれました。

さあ、みんなで描いた絵は、しりとりとして成立しているのでしょうか?

答え合わせです!

コーラ→ラッパ→葉(葉っぱ)→はがき→木→キーホルダー→ダンボール→
ルアー→アイス→すいか→柿→着物→ノート→トイレ 終

と、絵しりとりをつなげていくことができました”👏”

このように、楽しみながら取り組んでいき、

気が付いたらコミュニケーション力がupしているなんてことも☺

また行いましょう♪

コリード甲府では、

楽しみながら取り組めるプログラムも数多く用意し、グループワークなどで行っています。

ぜひ一緒に取り組んでみませんか?

また、ご相談・見学・体験なども随時受け付けております!

些細なことでも気になることがありましたら、

一度コリード甲府まで電話もしくはメールでお問合せください。

お問い合わせはこちらから👇
☎:055-288-0370
✉:kofu@colead-co.jp 
※(本ホームページのお問い合わせフォームhttps://colead-co.jp/#contactからもOK!)