みんなで協力!ボードゲーム🎮

みんなで協力!ボードゲーム🎮2025.06.26

こんにちは!コリード韮崎の中曽根です。

むしむしと暑いかと思ったら、突然大雨が降りだしたり…

天気の変化が目まぐるしいですがいかがお過ごしですか?

今日のグループワークでは、

利用者さんからのリクエストでボードゲーム「ito」を行いました🎮

「ito」を購入するにあたり、なぜ欲しいのか、itoをするにあたっての意図は?などなど…申請書を提出していただき、購入に至りました!

ただ楽しいから購入するのではなく、申請書を提出することで主体性と自主性も学べる機会になったらいいなとおもいます♪

このゲームはプレイヤー全員が協力して行うゲームなのですが、

スタッフ篠原・中曽根、説明書を読んでもルールが理解できず、、、

ルール説明は何回もこのゲームをやった事があるという利用者さんにお願いしました!

☁itoのルール☁

①1~100の数字の書いてあるカード1人1枚引く

②テーマの書いてあるカードを引く(例 人気な学校給食)

③そのお題に対して 1(最も適していない回答)←→100(最も適している回答)で答える

利用者さんにサポートしてもらいながらゲームスタート!

最初はなかなか難しく、【生き物の大きさ】など簡単そうなお題でも大苦戦💦

何回もゲームを繰り返し、「〇〇さんの答えの方が人気上位な気がする…」など、

皆で協力して無事ゲームクリアすることができました!

伝わりそうで伝わらないのがもどかしくも楽しく、人それぞれの価値観があるんだなと勉強にもなりました☺

今日のサビ管雨宮

毎日お疲れ様です!

今まではあんまり外に出るのも気が進まなかったけれど・・・・・

何かしたいけど、何から始めていいのか分からないし・・・・・

それでも働きたい!

ぜひ、コリード韮崎で一歩踏み出してみませんか?